top of page

DEATH STRANDING 発売日迫る!

執筆者の写真: ToapapaToapapa

更新日:2019年11月14日


楽しみな話題作の紹介です。


ゲームクリエイターの小島秀夫さんが、コナミを退いてから初めてとなる作品です。小島さんと言えば代表作の「メタルギア」がありますね。


この「メタルギア」は発売当時はとてもセンセーショナルな作品だったんです。これまでのアクションゲームでは考えられなかった「できるだけ戦闘しない」という側面からの作品だったんです。


小島さん自身がとても映画や小説が好きな方で、これまでたくさんの作品に触れてこられたせいか、小島さんが作るゲーム作品には映画に引けを取らない物語性があります。


そんな彼が大企業のコナミを退いて、ご自身のプロダクションから初めてリリースする作品です。期待しないわけないですよね〜。


ウィキペディアの記事では「小島秀夫によると「DSはステルス・ゲームとは違います。主観で進む事も出来ますが、FPSシューターでもありません。全く新しい繋がり(ストランド)の概念を取り入れた、これまでにないジャンルのアクション・ゲーム、ストランド・ゲーム(ソーシャル・ストランド・システム)と呼んでます。」[6]であるとし、ゲームジャンルについてはいわゆるアクションゲームだが、従来のゲームジャンルには囚われないと語っている。」ということ。


また作品名になっている「デス・ストランディング」については「「デス・ストランディング」は「ある世界」から「あるもの」が座礁することを意味する。

現実世界では、鯨やイルカが大量に海岸に打ち上げられる現象をマス・ストランディング、生きた状態はライブ・ストランディング、死んだ状態ではデス・ストランディングという。座礁鯨のことはBeached Whaleと呼ぶ。」とのことです。


発売は2019年11月8日。この記事を書いている今日は11月4日ですから、あと4日後にはプレイできます。


今週末からはハマりまくるだろうなぁ〜。フライトできへんわw


Comments


Desktop Screenshot 2017.09.24 - 20.18.47.91
Desktop Screenshot 2017.09.24 - 20.55.09.100
Desktop Screenshot 2017.08.27 - 21.35.29.56
Desktop 07.04.2017 - 21.56.32.08
Desktop Screenshot 2017.09.24 - 21.21.22.74
キャプチャ.JPG

#Airbus #FlightSimulator #PMDG #Prepar3D #Boeing #MSFS #Aerosoft #FSX #X-PLANE #P3D #フライトシミュレーター #航空機 #空港 #長崎空港 #福岡空港 #羽田空港 #東京国際空港 #関西国際空港 #伊丹空港 #中部セントレア空港 #成田空港 #新千歳空港 #那覇空港 #projectFLY

© 2023 by Going Places. Proudly created with Wix.com

bottom of page