top of page

projectFLY WORLD TOUR Leg.20

  • 執筆者の写真: Toapapa
    Toapapa
  • 2019年6月13日
  • 読了時間: 2分

projectFLYの国旗集めWORLD TOURも20レグ目。


今回はインドの チャトラパティ・シヴァージー国際空港(VABB)から、スリランカのバンダラナイケ国際空港(VCBI)へ。19ヶ国目となります。

早朝の出発となります。現地は曇。風は270度から11ノット。2,000ft付近より雲があります。見た目ではスモックがかかったような雲。良い天気とは言えませんね。

距離は855NM(約1,376km)。2時間20分ほどのフライトの予定です。巡航高度は37,000ft(約11,300m)を予定です。

ree

チャトラパティ・シヴァージー国際空港はインドの西海岸、マハーラーシュトラ州の州都ムンバイにある国際空港です。インド国内では一番人口が多いらしいですね。

ree

空港はバッテン型。大きな空港ですね。今回はRWY27を使います。離陸後、VEVA1AのSIDでいきます。

ree

滑走路方位270°で上昇しMB364で左旋回VEVAKまで高度7,000ft以下で飛行します。その後高度制限解除され、予定のFL370へ上昇です。最初は雲の中かな。

ree

準備ができたので、プッシュバック。

ree

RWY27へ、line-up

ree

ree

雲を抜けました。青い空、眩い太陽。

ree

ree

ree

ree

スリランカに近づくと徐々に雲が多くなってきましたね。

ree

おや?前方にCB?

ree

レーダーにも写っています。右に回避したほうがいいのかな?

ree

回避せずになんとか大丈夫でした。海に出たあとスリランカ本土が近づくと、雲の隙間も見れ、雲量も少なくなってきましたので一安心。

ree

降下開始。

ree

ランディングRWY22の予定。STARはBIKO1Aを使います。MABALまでは4,000ft以上で通過、SUMOXは2,500ft以上で通過し、ILS Z RWY22です。


到着地のバンダラナイケ国際空港の天候は、ところどころの雲、160度の6ノット。130~200度の間で変位しています。1,600ft付近にまばらの雲、気温は28℃。着陸に問題はありません。

ree

ree

スリランカ本土、視認

ree

ILS会合に向け右旋回開始。十分速度を落としたつもりだったのに少しオーバーシュート気味?

ree

ree

ドッスン!というランディング。乗客は衝撃を受けたでしょうね^^;

Landing Rateは586fpmと散々。Gが1.118かかったようです。まだまだですね~。

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

スリランカの国旗ゲットです。19ヶ国目。ちなみにページ上部の動画ですが、最後の国旗のシーンは間違って撮っていました。訂正します。


次のフライトは順当に行けばパキスタンになると思います。空港探しからまた始めないと・・・。


今回使用した空港シーナリーは以下の通り。


チャトラパティ・シヴァージー国際空港

https://www.flightsim.com/vbfs/fslib.php?searchid=71690823

バンダラナイケ国際空港

https://www.fsdeveloper.com/forum/threads/bandaranaike-international-airport-colombo-vcbi-released.441112/page-2#post-786146


コメント


Desktop Screenshot 2017.09.24 - 20.18.47.91
Desktop Screenshot 2017.09.24 - 20.55.09.100
Desktop Screenshot 2017.08.27 - 21.35.29.56
Desktop 07.04.2017 - 21.56.32.08
Desktop Screenshot 2017.09.24 - 21.21.22.74
キャプチャ.JPG

#Airbus #FlightSimulator #PMDG #Prepar3D #Boeing #MSFS #Aerosoft #FSX #X-PLANE #P3D #フライトシミュレーター #航空機 #空港 #長崎空港 #福岡空港 #羽田空港 #東京国際空港 #関西国際空港 #伊丹空港 #中部セントレア空港 #成田空港 #新千歳空港 #那覇空港 #projectFLY

© 2023 by Going Places. Proudly created with Wix.com

bottom of page