top of page

2018 空の日フェスタ in Nagasaki

  • 執筆者の写真: Toapapa
    Toapapa
  • 2018年10月17日
  • 読了時間: 2分

更新日:2019年7月17日



台風が直撃するのでないかという天候の中、長崎空港空の日フェスタに参加してきた。心配だったORC(オリエンタルエアブリッジ)の遊覧飛行も無事に行われ、昨年機材調整にて飛行できなかったリベンジができた。ちなみに応募総数は240組、当選は14組だったらしい。2年連続で当選するなんて、すごくない?

特別便9911便で長崎空港からハウステンボス上空、佐世保をかすめ軍艦島上空を旋回、長崎市内上空を再度旋回し長崎空港へ。キャプテンの粋な計らいで長崎空港をRWY32をローパスしながら翼を振って挨拶のロックウィング(動画10:00~)をされ、再度RWY32へランディング。

天候はあまり良くはなかったので多少揺れたので孫は少々酔っちゃったよう。

機内では地元の音楽団の方の生演奏もあり、とても楽しい遊覧飛行だった。ORCに感謝。西山キャプテン、林コパイ、キャビンアテンダントの方々にも感謝。


まずは、こっちも2年連続で当選したJALの航空教室。昨年とほとんど同じ内容で、駐機中のB737の見学だった。


今年はこのステッカー表示していれば良いということなので。コックピットも座ることは許されませんでしたが、見るだけの見学。座りたかったな~(´ε`;)ウーン…


こんなやつとか


これとか


こんなもんや


こんなん、だれも座らない席がある、なんてマニアックなところみ目がいっちゃう


孫も少しは楽しめた??



外に出たら、こんなんや


こんなものも気になる


航空教室ではいつもの紙飛行機


手作り感が半端ないね


でも、これはこれで素晴らしいと思うよ


一生懸命作ってくれたんだもん


やさしく声をかけてくれたお姉さんと記念写真


空港内の「牡丹」でちゃんぽん、炒飯を食べ~


展望デッキへ・・・?いつからこんな柵になった?写真撮りやすいやん。


ほれ、こんな風に。ワイヤーのおかげで柵が映らん


さて、いよいよORCの遊覧。搭乗前に記念写真など。




機内の中でも記念写真を撮ってもらう


何回目かな~結構乗ったぞ、この機体。

来年は当たらんだろうな~


追記

「トラベルWatch」のサイトで、このイベントの記事が掲載されました。私も後ろ姿で登場していますw

Comments


Desktop Screenshot 2017.09.24 - 20.18.47.91
Desktop Screenshot 2017.09.24 - 20.55.09.100
Desktop Screenshot 2017.08.27 - 21.35.29.56
Desktop 07.04.2017 - 21.56.32.08
Desktop Screenshot 2017.09.24 - 21.21.22.74
キャプチャ.JPG

#Airbus #FlightSimulator #PMDG #Prepar3D #Boeing #MSFS #Aerosoft #FSX #X-PLANE #P3D #フライトシミュレーター #航空機 #空港 #長崎空港 #福岡空港 #羽田空港 #東京国際空港 #関西国際空港 #伊丹空港 #中部セントレア空港 #成田空港 #新千歳空港 #那覇空港 #projectFLY

© 2023 by Going Places. Proudly created with Wix.com

bottom of page