top of page

ハウステンボス(長崎県佐世保市)のイルミは凄いけど…

執筆者の写真: ToapapaToapapa

久しぶりにハウステンボス(長崎県佐世保市)のイルミネーションを見てみたいと思ったので、先日の12月21日(月)に行ってまいりました。

御存知の通り2020年12月17日(木)~12月27日(日)、2021年1月12日(火)~1月31日(日)の期間は、GoToイベント事業の適用がされますので、20%お得に入れます。


「光の王国」として毎年冬の時期には国内最大規模でイルミネーションが飾られます。今年はコロナ禍の影響で多少は縮小しているのかもしれませんが、やはり見ごたえは十分あります。公式HPにも沢山の写真がありますが、せっかく撮ってきたので貼っときます。もし行かれる際のご参考までに。

























夕ご飯は敷地内の「長崎洋食 とっとっと」さんへ。

「とっとっと」って言うのは長崎弁で「取っている」とか「確保している」っていう意味です。人気No.1と書いてあった「ミックストルコライス」を頂きました。なかなかのボリュームでお腹いっぱいになりましたよ。特にナポリタンのスパゲッティ麺がモッチモチで美味しかったです。




追記: ちなみにVRのアトラクションにもせっかくなので乗ってきましたが、安定のダメダメでしたw(約1時間待ったのが無駄でしたw)

昔っからハウステンボスって、アトラクション系イマイチです。今回はVRでジェットコースターだったのですが…。気になったところを数点(関係者の方見ていたら是非改善のご検討を~)


  • 待っている行列の天井にある「非常口」の案内掲示板に蜘蛛の巣 わざとならごめんなさい。わざとだとしても意味がわかりませんw待っている間って暇なので色んなとこ見るんです。目に付きますよね。

  • 説明VTRがローカルすぎる 待っている間、あれだけ近未来的なVTR流しているくせに、いざ乗車前の説明VTRはスタッフ作成感満載は無いでしょうw 作りは雑だし、ワクワク感全然ない。こういうアトラクションって待っている間にどれだけワクワクさせるか、期待をふくらませるのかが鍵のような気がするのですがね~。さらにスタッフも軽すぎ。 まじで、風俗店の待合室かと思ったくらいですw

やっぱりハウステンボスはアトラクションに期待しては駄目。T●Lクラスを想像してたら大変なことになります。ここは雰囲気を楽しむところですw( ・ิω・ิ)


Comments


Desktop Screenshot 2017.09.24 - 20.18.47.91
Desktop Screenshot 2017.09.24 - 20.55.09.100
Desktop Screenshot 2017.08.27 - 21.35.29.56
Desktop 07.04.2017 - 21.56.32.08
Desktop Screenshot 2017.09.24 - 21.21.22.74
キャプチャ.JPG

#Airbus #FlightSimulator #PMDG #Prepar3D #Boeing #MSFS #Aerosoft #FSX #X-PLANE #P3D #フライトシミュレーター #航空機 #空港 #長崎空港 #福岡空港 #羽田空港 #東京国際空港 #関西国際空港 #伊丹空港 #中部セントレア空港 #成田空港 #新千歳空港 #那覇空港 #projectFLY

© 2023 by Going Places. Proudly created with Wix.com

bottom of page