top of page

福岡空港 新展望デッキへ行ってみた!

執筆者の写真: ToapapaToapapa

つい先日の日曜日。野暮用で福岡に行かなくてはならなくなり、県外移動となるのでコロナ対策を十分にとり、新しく展望デッキがオープンした福岡空港国内線ターミナルに行ってまいりました~(^^)


完成予想図などは見ていたので、どんな感じになるのかは予測はしていましたが、実際にいって見ると駐機中の航空機が目の前にあり、また滑走路との距離も近く魅力満点の展望デッキに生まれ変わっていました!完成図を見てみると、まだ完全にできあがったわけではないようですが、新規オープンにあたり新しいショップが8店舗参入していて、ますます楽しみが増えるところです。(1~8番スポットまでのデッキは行けなかった)


雰囲気を掴んでもらいたく、動画を撮ってまいりましたので、お時間がある方は御覧ください。


時間の関係上、ターミナル内の新しいショップにはたくさん立ち寄れませんでしたが、今後時間があるときに食べ物屋さんなど食してみたいと思います。

気候のいい季節になったら、まるまる一日いても良いくらいの絶景デッキです。まだ行かれていない方、ぜひ足を向けてみてください。


8番スポットがすぐ目の前。A350がしっかり見えます

開放的で夜も良さそうです


デッキに開放されている「SORAGAMIAIR」 ビール飲みながら飛行機見るものいいねぇ~




情報コーナーもあります

2025年予定の新しい滑走路仕様の福岡空港予想図

フライトレーダー24が映し出されています


当たり前ですがおトイレもきれいでした

飛行機見ながら食事できるのは最高



まだ、一部工事中です


9番スポットもすぐとなり




タリーズコーヒーで休憩しました もちろんここからも飛行機が見えるスペースあります


 

以下、福岡空港のリリース情報です。

  • 今回オープンする商業施設エリアは、”福岡を感じながらほっと⼀息つける空間”のご提供をコンセプトとした

  • 2階にはお客さまが癒しやリフレッシュできる空間として、フィットネスジムやマッサージの施設を、また3、4階では、搭乗前の最後の福岡時間を楽しんでもらうため、⼈気のフルーツ専⾨店が⼿掛けるパンケーキ専⾨店や福岡発で全国に多くのファンを持つ⽂具・雑貨専⾨店、さらに九州・福岡の味が楽しめるビアホールなど、福岡の旬を感じられる店舗を集約した(2階2店舗、3階5店舗、4階1店舗)

  • 4階ビアホール「福岡空港ビアマルシェ SORAGAMIAIR(ソラガ・ミエール)」は、 解放的な空間で、九州熊本⼯場よりお届けの⽣ビールに九州の⾷材、⼤型ビジョンでの滑⾛路LIVE映像・スポーツ中継が楽しめ、さらに爽快感も倍増し、圧巻。また、ガラス⼾の開閉等で、防寒・⾬⾵にも対応し、年中無休、夏季はもちろんのこと、冬季にも営業する

  • 4階には360度⾒渡せる展望デッキが完成し、「爽快感のある眺望」となっている。さらには、「空の特等席」として、滑⾛路1本で圧倒的な発着回数を誇る福岡空港で⾶⾏機の離発着を⾒ながら⾮⽇常的な時間を過ごしたり、滑⾛路と街の灯りが重なる夜景がご覧いただける。夜は、さらに約650個の照明の配置で、デートスポット、イルミネーションスポットとして楽しめる

LINK


Commenti


Desktop Screenshot 2017.09.24 - 20.18.47.91
Desktop Screenshot 2017.09.24 - 20.55.09.100
Desktop Screenshot 2017.08.27 - 21.35.29.56
Desktop 07.04.2017 - 21.56.32.08
Desktop Screenshot 2017.09.24 - 21.21.22.74
キャプチャ.JPG

#Airbus #FlightSimulator #PMDG #Prepar3D #Boeing #MSFS #Aerosoft #FSX #X-PLANE #P3D #フライトシミュレーター #航空機 #空港 #長崎空港 #福岡空港 #羽田空港 #東京国際空港 #関西国際空港 #伊丹空港 #中部セントレア空港 #成田空港 #新千歳空港 #那覇空港 #projectFLY

© 2023 by Going Places. Proudly created with Wix.com

bottom of page